Menu |
スポンサードリンク
受験資格
学歴、年齢、性別、実務経験などに関係なく誰でも受験が可能
--------------------------------------------------------
試験方法・内容
◇アナログ第1・2・3種
@電気通信技術の基礎
a電気工学 b電気通信
A端末設備の接続のための技術および理論
a端末設備の技術 b総合デジタル通信の技術 c接続工事の技術
dトラヒック理論(1・2種のみ) e情報セキュリティーの技術
B端末設備の接続に関する法規
a電気通信事業法およびこれに基づく命令 b有線電気通信法およびこれに基づく命令
c不正アクセス行為の禁止等に関する法律 d電子署名および認証業務に関する法律
およびこれに基づく命令
◇デジタル第1・2・3種
アナログ試験からAのb総合デジタル通信の技術、dトラック理論、
Bのd電子署名および認証業務に関する法律およびこれに基づく命令を除き、
Aにネットワークの技術を加えた内容
◇アナログ・デジタル総合種・・アナログ第1種の科目とデジタル第1種の科目を
合わせた範囲
---------------------------------------------------
試験日程
5月下旬、11月下旬の年2回
---------------------------------------------------
受験地
旭川、札幌、秋田、盛岡、仙台、新潟、長野、小山、東京、埼玉、甲府、
静岡、名古屋富山、金沢、津、大阪、神戸、広島、岡山、米子、徳山、松山、
高松、徳島、福岡、熊本宮崎、大村、那覇
--------------------------------------------------------
受験料
8,700円
--------------------------------------------------------
申込先・問合せ先
(財)日本データ通信協会電気通信国家試験センター 03-5907-6556
ホームページ
(財)日本データ通信協会
参考書・問題集
電気通信の「工事担任者」 参考書・問題集
|