| Menu | 
 
| ボイラー技士(国家資格) | 
 
   【PR】 資格試験一発合格講座(無料) 
                   
  ボイラー技士とは? 
 
  ボイラー技士は、ビルや工場で水を加熱して水蒸気を発生させ、暖房、 
 
  動力、給湯などに使用するボイラーの取扱い管理を行う技術者です。 
 
 
  大規模な場合は1級が必要になりますが、2級を取得すれば、作業主任者の 
 
  もとですべてのボイラーが取扱うことが出来ます。 
 
 
  ◆この他の情報 
 
  難易度は?:★★★ 
 
    ボイラー技士 参考書・問題集  
 
 | 
 
 
 
     スポンサードリンク 
 
   
 
    受験資格 
 
      ◇特級 
      @1級ボイラー技士免許を受けた物 
 
      A大学または高専においてボイラーに関する講座または学科目を 
       修め卒業した者で、その後2年以上の実施修習を経た者 
 
      Bエネルギー管理士(熱)免状所特者で、海技士(機関1、2級)免許を 
       受けた者 
 
      ◇1級 
      @2級ボイラー技士免許を受けた者 
 
      A大学・高専・高校などにおいてボイラーに関する学科を修め卒業 
       した者で、その後1年以上の実施修習を経た者 
 
      Bエネルギー管理士(熱)免状所特者で、1年以上の実地修習を経た者 
 
      C海技士(機関1、2、3級)免許を受けた者 
 
      Dボイラー・タービン主任技術者(1種または2種)免許所得者で、伝熱面積の 
       合計が25u以上のボイラーを取扱った経験がある者 
 
      ◇2級 
      @大学・高専・高校などにおいてボイラーに関する学科を修めて卒業した者で、 
       その後3ヶ月以上の実施修習を経た者 
 
      Aボイラーの取扱いについて6ヶ月以上の実務修習を経た者 
 
      Bボイラー取扱技能講習を修了した者で、その後4ヶ月以上小規模ボイラーを 
       取扱った経験がある者 
 
      Cエネルギー管理士(熱)免許取得者で、1年以上の実地修習を経た者 
 
      D海技士(機関1、2、3級)免許を受けた者 
 
      Eボイラー・タービン主任技術者(1種または2種)免状を有する者で、 
       伝熱面積の合計が25u以上のボイラーを取扱った経験がある者 
 
      Fボイラー実技講習を修了した者 
 
      G海技士(機関4、5級)免許を受けた者で、伝熱面積の合計が25u以上の 
       ボイラーを取扱った経験がある者 
 
      H保安技術職員国家試験規則による汽かん係員試験に合格した者で、 
       伝熱面積の合計が25u以上のボイラーを取扱った経験がある者 
 
      I鉱山において、伝熱面積の合計が25u以上のボイラーを取扱った経験がある者 
 
    -------------------------------------------------------- 
 
    試験方法・内容 
 
      特級・1級・2級は下記の課目について、筆記試験が行われます。 
 
      @ボイラーの構造に関する知識 
 
      Aボイラーの取扱いに関する知識 
 
      B燃料及び燃焼に関する知識 
 
      C関係法令 
 
      ※特級受験者は、過去2年以内に行われた特級ボイラー技士試験を受験し、1部の科目の 
       免除を受けることができます。 
 
   --------------------------------------------------- 
 
    試験日程 
 
      ◇特級・・年1回 
 
      ◇1級・・月1回 
 
      ◇2級・・月1〜2回 
 
   --------------------------------------------------- 
 
    受験地 
 
      全国7地区の安全衛生技術センター所在地(北海道、宮城県、千葉県、愛知県、 
      兵庫県、広島県、福岡県) 
 
    -------------------------------------------------------- 
 
    受験料 
 
      ◇特級・1級・2級・・・8,300円 
 
    -------------------------------------------------------- 
 
    申込先・問合せ先 
 
      (財)安全衛生技術試験本部  03-5275-1088  
      北海道安全衛生技術センター  0123-34-1171  
      東北安全衛生技術センター  0223-23-3181  
      関東安全衛生技術センター  0436-75-1141  
      中部安全衛生技術センター  0562-33-1161  
      近畿安全衛生技術センター  0794-38-8481  
      中国四国安全衛生技術センター 0849-54-4661  
      九州安全衛生技術センター 0942-43-3381  
 
 
      ホームページ 
 
      (財)安全衛生技術試験協会 
 
 
    参考書・問題集 
 
     ボイラー技士 参考書・問題集  
 
 |